
- 香川県 中讃
- 香川県丸亀市港町307-32
-
みや
香川の田舎を離れ8年。仕事場である大阪で“バー”という空間を知りました。その大阪でも有名なこの店には一度は行きたいと思い、帰省の際にドアを叩きました。圧倒的なお酒の種類、マスターの人柄、全てにおいて、ここは日本でも指折りの店だと実感しました。今では香川に帰る度に必ずお邪魔しています。中々、言葉では表現できないので、みなさんも一度足を運んでみては? 忘れられない時間が楽しめる場所です!

- 香川県 高松市周辺
- 香川県高松市古馬場町7-7 宇野ビル1F
-
オプト
ゆっくりと時間の流れを楽しめる空間の傍らでシェーカーを振るマスターが格好いい。
訪れ人
ここのマティーニ、最高に美味しいです。高松では一番腕のある店だと思う。

- 香川県 高松市周辺
- 香川県高松市古馬場町8-5 割烹組合ビル1F
-
ゆうゆう
BAR-NAVIで初めて来店、店名のとおり探すのに少し苦労しました。お店の雰囲気、マスターの人柄に心地よい時間を堪能しました。常連さんが多いお店ですが、皆さん感じの良い方々で、初めての私でも居心地良く気軽にお酒を飲む事が出来ました。こちらの自家製レーズンバターは最高です。また、行きたいお店です。
スカッファ
お酒を楽しむにはとてもよいお店です。ライオン通りからの裏道で、看板が出されるようになって分かりやすくなっています。マスターはカクテルの“もと”の味、または雰囲気を非常に大事になさっています。新しくカクテルを飲みだした方には甘く感じるかもしれませんが、是非1杯のグラスに歴史を感じながら時間を過ごしてみてください。

- 香川県 高松市周辺
- 香川県高松市丸亀町9-7 杉山ビル1F
-
tommy
失礼ですが、高松でこのレベルの高さ。驚きました。あの界隈で、落ち着ける上質な時間を過ごさせて頂きました。名店です。
ソラ
開店当初から通っています。好きな味や好みの量、今飲みたいお酒の強さなどを伝えると、希望通りの美味しいカクテルを作っていただけます。女性一人でも大丈夫! 私は一人で行くことも多いです。

- 香川県 高松市周辺
- 香川県高松市瓦町2丁目1-16 エースファーストビル1F
-
iw
店内の照明やイス、テーブルまでマスターのこだわりを感じる素敵なお店です☆気取らず一人でも来ることが出来るのが魅力だと思います。
かとりせんこー
とにかくオシャレ!高松にはなかなかないようなアメリカンな雰囲気だけど、居心地サイコー!お酒も美味しくて、二次会にぴったり!僕はマスターとの会話も弾んだので、ひとりでもよく行きますー

- 香川県 高松市周辺
- 香川県高松市北浜町3-2 北浜アリー内
-
とも
海の前ですごく雰囲気のいいお店。ランチもしていて昼も行った事があるけど、昼とは全く違う雰囲気!デートに持ってこい★
ころちぱ
よく夜にデートで使います♪樽生達人のお店とは知らなかったんですが、知ってからだとますます美味しく感じました♪(笑)
- 香川県 高松市周辺
- 香川県高松市瓦町2丁目1-16 エースファーストビル3F
-
しばしば
お酒を知りたい人にはとてもオススメ。バーってお酒知ってないと行きにくいイメージありますが、このお店は全然そんなことありません。僕も行った時はいつもお酒のことを教えてもらっています。変にカッコつけずお酒を愉しめるところが最高です。
エルドラド
味のある人柄のマスターが作るカクテルはとても美味しいです。接客も付かず離れずでとても居心地が良いです。出張で高松を訪れた際は必ず寄ってしまいます。
- 香川県 高松市周辺
- 香川県高松市古馬場町8-52 信長ビル2F
-
のぶのぶ
新作魔神なんとかオススメです。
kazz
初めて利用させていただきましたが、分かりにくいビルの2階にありましたが雰囲気も良く、マスターも気さくな方で楽しい時間を過ごさせていただきました。カクテルも美味しいし、フレアというパフォーマンスも素晴らしくて、彼女も大変、感動していました。フードもこだわっていて、今回はピザと生チョコをいただきましたが、どちらもマスターの自家製だそうです。また、行こうと思います。
- 香川県 高松市周辺
- 香川県高松市瓦町1丁目2-4 グルメ館 2F
-
All Japan
ウイスキーベースのカクテルをよく飲みますが、とてもうまく作ってもらい満足です。元サントリー直営店だそうで、雰囲気も良い。BGMもリクエストOKで満足。
Pine
最近何度かおじゃまさせて頂きました。居酒屋風の日替わりメニューを出してくれるのですが、いつも意外なほど(失礼ですが)美味しいです。ピザもカリカリで、バーらしくないフードメニューだと思います。スタッフの方が気さくで、一人でもカウンターでゆっくり出来ました。
- 香川県 高松市周辺
- 香川県高松市松縄町1135-1
-
きょうこ
2,30代のお客様が多い中、40代も行っています。子育て、仕事、家事に忙しい中ホットできるときです。チュウハイにレモン1個搾ってくださいのわがままなリクエストにも答えてくれありがたいです。料理も旬の食材をアレンジしていて、いつもどれもこれも食べたくて迷ってしまいます。次回は是非オムライスをおいしいお酒とともに食したいです。楽しみー!
tomomi
オープン当時からずっと通ってるけど、雰囲気が良くてグループでもいけど、カップルで行くのが一番!!お酒の種類も多いし、何より料理の種類も多くて美味しい、見た目も味もばっちり!人気が落ちないのはすごいと思う。
- 香川県 中讃
- 香川県丸亀市大手町3丁目12-1
-
さっこ
案内所にどこか良いバーは無いのか尋ねたところ、こちらの店へ連れてきてくれました。天井は高く、大理石のカウンターで、トイレはガラス張り。生け花、グラス、お皿にも凝っています。マスターに似てしまうのか、変わり者が集合するような、それでいて一人客も多いので、一見さんでも周りのお客さんと会話を楽しめます。ハイボール用のソーダーも見たことのないビンだったり、こだわりを感じるお店です。
- 香川県 高松市周辺
- 香川県高松市鍛冶屋町4-16 SHOGENビル4F
-
乱丸
私の一人旅の楽しみは“はじめての街でバーを探し、夜を過ごす”ことです。そのバーにお気に入りのスコッチがあり、また好みのタイプのバーマンがシェイクしていたら・・・夢のように幸せな時間を過ごせます。初めて訪れた高松のジャガトカーナはそんなバーでした。色とりどりのカクテルもすばらしいですが、なんと言ってもスコッチ!!特にアイラ島の・・・。アードベックだけで14本(種類)並んでいるバーがあるなんて(ラフロイグも12本ぐらいあった)!!二人のバーマンの博識さにお酒の話も弾みます。高松に行くことがあったら、“ジャガトカーナで夜を過ごす”ことをお勧めします。夢のように幸せな時間を過ごせますよ。
ナオキ
こちらのサイトを見て、訪ねてみました。モルトが充実しており、店主のスコットランド旅行の話など聞きながら、いい時間を過ごすことができましたよ。私はよく知らない分野ですがカクテルにもこだわりがあるようです。思ってたより広いお店で4、5人で訪れてもいいかも。
- 香川県 東讃
- 香川県小豆郡小豆島町馬木甲851-2
-
ゆーちゃん!
旬の小豆島産オリーブやマスター特製の焼そばがオススメ。優しい口調で旅の疲れを癒してくれました。皆さん是非ー。
スカッファ
フードが非常にいいお店だと思います。小豆島では貴重というより唯一のバー。マスターも雰囲気のよい方です。
- 香川県 高松市周辺
- 香川県高松市古馬場町14-11 久保ビル2F
-
sense
値段的にも気軽に定番からレアなお酒が飲める。フードもパスタなどがありお腹も満足。マスターとレアな話で盛り上がる?
- 香川県 中讃
- 香川県丸亀市大手町3丁目11-3 笹本ビル2F
-
幻の浜ちゃん
めっちゃ楽しく飲めて最高のお店です♪ マスターが面白い人です・・・(^O^)/
むーくん
スタッフに明るい方が多く、楽しく飲めました。また、行きたいと思ってます。
- 香川県 高松市周辺
- 香川県高松市古馬場町14-27 パリスビル1F
-
cool-angus
一見敷居が高そうなバーですが、中に入ればアットホーム感満載です。マスターもとても気さくな方で、居心地もいいです。季節のフルーツを使ったカクテルも絶品ですし、モルトの種類も豊富です。商店街の中に在りますが、外の喧騒から隔離されたかのような雰囲気です。
- 香川県 中讃
- 香川県丸亀市南条町53 センチュリービル3F
-
みや
某バーで噂を聞いて、その足で飛び込みました。正直な感想を言うなら、まさか丸亀にこんな隠れた名店があるとは。ビールとスコッチを中心に多くの酒が置いてあり、マスターは知識も豊富で酒への並々ならぬ情熱を感じさせます。照明は割と暗め。駅からも近く、一見客でも安心なバーでは。失礼ながら国産地ビールも少し置いて欲しいとリクエストしました。また香川に来る際には是非立ち寄りたいと思います。
- 香川県 高松市周辺
- 香川県高松市南新町10-1 木内ビル2F
-
オヒラーノ
某ウィスキーブランドのベストアンバサダーに輝いた新進気鋭のバーマスターが張り切るお店です。柔らかい物腰、確かな知識。何度行っても新しい発見があり、本当に素晴らしいバーだと思います。
- 香川県 高松市周辺
- 香川県高松市古馬場町13-7 ルベールビル4F
-
けんちゃん
大人の雰囲気を持ちつつ、一見さんでも入りやすく、尚且つ馴染みやすいお店でした。マスターも気さくな方で、楽しいお酒でした。
kobe3560
10数年前に、よくお邪魔しておりました。映画に出てくる絵にかいたような港の倉庫の横にあり、色んなカクテルを教えて頂き、またゆっくり朝方まで飲める私の隠れ家です。また行きます!